日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

単極モーター、面白い~

関東地方、昨日の晴天からの今日は雨です。

最近はコロナの影響で、主人が土日に出勤、平日休みに切り替えました。

ちなみに私が仕事を頂いている会社は2グループ制にして

交互に出勤しているそうで、こういう時は在宅請負の私は案外忙しくしています。

そんなわけで?昨日は日曜日でしたが、主人は出勤。

私は息子と一緒に、Z会の「けいけん」が"春をさがそう"だった為、

幼稚園の裏山に登って押し花用のお花を探したり、

春の音や肌触りを確かめに行ってまいりました。

たんぽぽって多年草って知ってました?

多年草と知ると、息子がたんぽぽの種を持って帰り、植木鉢に植えるという・・・。

母の心の声「いらないものをふやさないでーーーー!!」をぐっと飲み込みました。

 

まあ、その話は置いておいて、春探しの帰りに、

『「銅線」が欲しい』と息子からのリクエスト。

そのままホームセンターへ。

 ベネッセの"今日の時間割"の元気先生が金曜日の授業で作っていた、

簡単なモーターを自分でも作りたいとのことです。

私は先生の授業をまだ観ておらず、家に帰ってから「危なくないかな?」と

ビデオを見直したのですが、金曜日の元気先生の授業、

親が観てもすごーく面白かったです。

モーターってよく使われているけど、そもそもモーターってどういう仕組みなんだろう?

調べればわかるのでしょうが、私もずっと疑問に思いつつ、放っておいた問題です。

でも、息子が「掃除機を作りたい」とか「役に立つ機械を作りたい」とかいうたびに、「モーターから作らせたい」という気持ちがありました。

子供には原理はまだ難しいところはありましたが(フレミングの法則とか)、

モーター自体は、目に見えて分かりやすく、簡単に作れるので、

「こんな機会を下さって、ありがとう、元気先生!」と思いましたよ(笑)

f:id:kabosuchan:20200420102017j:plain

 

くるくる銅線がまわるのをとっても楽しそうに眺める息子です。

 

↓こちらのブログは原理が分かりやすかったです。

stardust-news.net

国立大学56工学系学部ホームページ

↓おもしろ科学実験室

https://www.mirai-kougaku.jp/laboratory/pages/180824_03.php

他にも沢山実験が載っていて、面白そうでした。

https://www.mirai-kougaku.jp/laboratory/index.php

 

先日作っていた蓄音器はまだ改良中です。

なかなか音が出ない~~!!