日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

読売KODOMO新聞を購読することにしました。

以前、「息子に活字を!!」ということで、

子供新聞の購読を検討している記事を書きました。

kabosuchan.hatenablog.com

検討した新聞は「読売KODOMO新聞」と「毎日小学生新聞

読売は週刊で毎日は日刊です。

 

お試しを試した結果は、

大体はこちら☟に書かれている通りでした。

 子供新聞はどれがおすすめ?読売・朝日・毎日の違いと子供新聞の効果を教えます! | トリセツ

 

読書がイマイチの我が子の食いつきは、写真が大きい読売KODOMO新聞が圧勝!

紙面にちょっとわくわく感?がある感じ。

毎日小学生新聞(☟)は確かに紙面がちょっと地味なので、子供のくいつきはイマイチでしたが、

色々なことに興味がある活字好きのお子さんにはとても良いと思いましたよ。

f:id:kabosuchan:20210201085145j:plain

小学生も一緒に作っている感や、

世の中の問題についてしっかり考えさせる感じかな。

我が家の場合、毎日小学生新聞で捨てがたかったのは、火曜日の「めっちゃ おもしろ サイエンス」!「次週も読みたーい!」と悩んでおりました。

あと「ひふみんからの挑戦状(詰将棋)」も楽しかったみたい。

「銀河教室 631」も宇宙好きの息子は興味津々でした。

f:id:kabosuchan:20210201085322j:plain

f:id:kabosuchan:20210201085344j:plain

f:id:kabosuchan:20210201085446j:plain


なので、2人してどちらの新聞がいいだろう?と考えました。

が、・・・やっぱり読んで欲しいのはニュースなの!だって、新聞だから!!

文体はどちらも優しい子供向けの口調なのに、毎日小学生新聞のニュースの記事に息子がイマイチ食いつかず、読売KODOMO新聞だと「読んで~」となるので、どうしてかな?と見比べた結果、

私個人の感想ですが、

 

毎日小学生新聞読売KODOMO新聞に比べ、

 話題自体が少し難しい。

②同じ話題でも、読売KODOMO新聞は図や写真が沢山載っているので、想像しやすい。

 

そもそも我が家の読書嫌いの男子には、毎日小学生新聞は毎日届くこと自体、ハードルが高いような。

 

 

ちなみに読売KODOMO新聞、今週はバイデンさんの記事が1面でしたが、ずらりと歴代大統領の顔写真が並んでる!

f:id:kabosuchan:20210201090624j:plain

f:id:kabosuchan:20210201090820j:plain

それだけで、息子との会話が広がります!

うちは宇宙が好きなので、

アポロ計画を立てたのはケネディ大統領で、

アポロ11号が月に着陸した時にアームストロングと電話で話したのはニクソン大統領。」

ケネディ大統領は暗殺されちゃったから、ケネディニクソンの短い間にもう一人大統領がいるんだねー」とか話していると、

主人が「アメリカは4年任期だから、ケネディの残りの任期を副大統領がやったんだと思うよ。」とか、「バイデンも年だから、今の副大統領の黒人女性が初の大統領になるかもね。」なんて話もしたり。

南北戦争」に関しても、詳しく書いてあったので、

「奴隷」ってなに?という話にもなりました。

「一番最初の大統領はワシントンって名前なんだ!確かワシントンって街、どこかにあったような・・・?」とか。

「〇ちゃん(息子)が生まれた時は、大統領は誰?」とか、

「ここから白黒写真になるね。ワシントン大統領の時は絵だ!!」とか、

「ママの小さい頃は白黒写真だった?」とか・・・・(いえ、もうカラーです!)

 

うちの場合、学校がある時よりは、ゆっくり時間がある土日に読むと、子供も集中できるようです。

ゆっくり説明する時間もありますしね。

1・2面でも結構色々な会話をしたので、「もうあきたかな?」と思って、新聞を閉じると息子が膝に乗ってきて、「全部読んで~」となりました。

自分では読まないけど(涙)、面白いようですよ。

 

 

活字を読ませたいと思い取り始めた新聞。

むっちゃ私が読んであげてますが、

面白そう!と思うと自分でも読んだりしているので、

ちょっとずつ自分で読めるようになればいいな。

新聞、子供の世界がちょっと広がってとてもいいですよ。

 

寝る前には、今は「エルマー」シリーズを読んであげていますが、

久々のヒットで息子が楽しみにしています。

さすが読み継がれてきた名作!

あとZ会の国語は教科書とは違う題材を扱っているので、

息子の反応が良かった題材の時は、その本を図書館で探して借りてきたりしています。

「自分で読んでくれー」という気持ちもありますが、

辛抱辛抱!!!

頑張れ、私!!!!