日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

息子の成長記録

先日、バイオリンのお友達(女の子)の家に行った時、
その子が以前より母に沢山口答えをしていて、私は「ほほー」と思ったのです。
しかも、母を呼ぶのにピアニカでピピーと鳴らしていて、
母から「召使じゃないんだからね!!」と注意されていました。

その様子をみて、うちもうちも!!!と思ったのですよ。
最近口答えが多いし(少し収まっていますが)、
我が息子は私を遠くから「ちょいちょーーい」と呼びます!!
「ちょいちょーーい」に関しては、可愛い感じではあるので、
私もよく「召使じゃないんだから、『お母さま、こっちへいらして』って呼んで!!!」
なんてふざけながらも言ってますが。
他にも、「お薬飲むよ!」とか「お風呂お風呂!!」とかいうと、
「はいはい、うるさいなー。」「あぁ、もう!本当にうるさい!!」

とりあえず、何か言う。

でも、息子の場合、私が「うるさいのが母の仕事~」とかなんとかいうのを、

楽しんでる感じ(多分)なのでまあ、いいのですけど、

1年生の頃の可愛さはなくなってきたわー。

皆さんのおうちはどうでしょう?


最近の息子、大人への階段1段登ったかな?思います(多分)。
備忘録として、書いていきたいと思います。

 

①朝の起床時間、朝食の時間にこだわりがなくなった。

1学期までは6時に起きること、
しかも朝食は6時半までに食べ始めることにこだわって、

上手く行かないとすごく怒っておりました。
6時より早く起きる分には全く問題ないようでしたが、
15分でも過ぎているともう本当に、わーわーと私に八つ当たり。
「目覚ましあるんだから、そんなに文句言うなら、ちゃんと目覚ましでおきなさーーーい!!!」
と朝からケンカになることもしばしば。

が、2学期から、全くそれがなくなりました。

普通にニッコリして「おはよう」と起き、朝ごはんが遅れても1つも文句を言わない。

おかしいな~と思い、「前6時半までにご飯ないと怒ってたよね?」と聞くと、

どうやらすっかり忘れている様子。脳のバージョンアップなのか?

早起きしたいのは、学校に行く前にひと遊びしたいからなんだけど、

それは今も変わらないはずなんだけど、夏休みで忘れちゃったのかな?

不思議です。

 

②人間関係

やっぱり学校では色々あるようです。

いつもは学校の事をそんなに話してはくれないのですが、

ふとした拍子にまとめて教えてくれました。

 

(ケース1)

息子 T君(結構やんちゃな強い子です。)が息子の座っていた椅子に座っていて、

   言ったのにどいてくれず、ケンカになった。

   悔しいから持っていたバックで叩いた。

 おぉ。T君それからどうなった?

息子 (ニヤッとして)やり返された~。T君、凶暴だから嫌い!

   でも、椅子は返してもらえた。

 良かったね。でも、喧嘩はいいけど、モノで叩くのはダメだよ。

  相手がどのくらい痛いかわからないからね(昭和の父の教え)。

息子 わかった。

 

(ケース2)

息子 それからね、体育の時間にチームに分かれてゲームしたんだけど、

   ゲームに勝ったらね、(負けたチームの)N君から「友達やめる」って言われた。

   (思い出し泣き)

私 ほー。そんなこと言うんだね、N君(→私の中では品行方正なイメージ)。

  よっぽど悔しかったのかね・・・。

  でもそんなこと言わなくていいと思うけどねー。

息子 多分、悔しかったんだと思う。でも、明日には忘れてるかも。

私 明日?!早いね!!そんなにすぐ忘れちゃうもん??

 

(ケース3)

息子 だってね、実は前、音楽の時間、

   Y君に「友達やめる」って言われたことあるんだけど。

私 ・・・。なんか悪い事したの?(そういえばT君とY君は仲良しだったような。)

息子 それは言いたくない。で、今はY君は隣の席なんだけど、

  (息子と)仲良しなんだよね。もうあの時の言葉、忘れてるみたい。

 多分そういう風に強く言うのが流行ってるのかもね。そう言われても、

  自分が悪かったと思えば「ごめんね。」とちゃんと謝って、

  多分言葉の意味ほど深い意味はないから、気にしなくていいと思うよ。

息子 でね、今日、Y君が〇ちゃん(息子)の頭を体操服袋で2回叩いたの。

私 (まだあるんかーい)うん。

息子 で、〇ちゃん(息子)をもぐらだっていうの!

   嫌だったから、

  「そんなこというなら、『友達やめる』って言ったよ。」

私 ほー。Y君、なんて?

息子 ビックリした顔してた。多分〇ちゃん(息子)と同じ気持ちだったと思う。

   まあ、〇ちゃんも冗談なんだけどね。

 

なんか、沢山あっちこっちにぶつかっているようだけど、負けずに対応していて、

偉いじゃん!!と思いました。

 

先日、別件で担任の先生にお電話することがあり、

ついでに息子の学校での様子を聞いてみたところ、

「Y君と仲良くおしゃべりしてますよー。」

とのことで、安心しました。

引っ越し騒動で、お友達に恐怖感を抱き、スタートが遅れてしまいましたが、

大人の眼が薄い状況で、ちょっとずつ人間関係を体得していっているのかな。

おうちが好きな事には変わりないけど、

「学校に行けば行ったで楽しいんだよね。」とか

「今日は楽しい授業ないかな~??」とか言っていてビックリ。ど、どうした?

 

ふと思いましたが、『友達やめる』って1学期に言われたのかも知れないですね。

で、Y君とは幼稚園の時に同じクラスだったお友達だったので、

ものすごくショックだったのかも。1学期の最後はすっかり学校嫌いだったのです。

でも、『友達やめる』って言われたということは、

息子が何か相手が嫌な事をやってしまったのではないかと思うのです。

だから、Y君が怒ってくれて良かったし、今回席が近くになって、

仲直りが自然と出来て、色々と思うことがあったのではないかと思います。

今まで息子が仲が良かったお友達って、優しいお子さんが多かったのです。

息子はお友達に嫌な事をする子ではないし口調もソフトですが、

自分のやりたいことに対する気持ちが強い子で(幼稚園の先生にも言われてます)、

周りの状況よりも自分のやりたいことを優先するところがあります。

だから、今まで仲良しだった子は、その子が息子に合わせてくれていたところもあると思います。

Y君は頭も良くて、スポーツ万能な子だし、周りを見てさっと動けるタイプなのに対し、息子は気になるとそこから動かないような頑固なところがあるので、

私は2人が仲良くしているところを想像はできないのですが、

Y君と仲良くやっているということは、それなりに自分を出しつつ折り合いをつけるということを学んだのかな。

「なんでも自分の思ったようにできるわけではないよ。

お友達にはお友達のやりたいこともあるのだから!!」と散々言ってきているので、

少しは分かってくれたのかなと思えば、本当に成長!!

野球も割とぶつかり合うことも多いですが、色々とぶつかることが勉強ですね。

頑張れ!!!

 

Z会をそつなくこなすようになった。

前はしょっちゅう脱線していた息子ですが(一応深追いと名付けていましたが)、

なんだかさっぱりそつなくZ会を進めるようになりました。

それが母は寂しかったりします。でもきっとこれも成長ですよね。

f:id:kabosuchan:20210924182143j:plain

↑ 680+320=___(答えは1000だから線を書いたそうです。笑。)

 

こういうのを見ると、まだ少しだけ、残っているのか??なくならないで~!!!

と思ってしまいますけど、どうかな。

昔は私に問題とか作ってくれていたのにな~。

音読の宿題も1学期は最低でも5回読んで行っていたのに、

今は1回しか読まなくなってしまいました。

 

そんなわけで、幼児特有の素直さ、可愛らしさが減ってしまいましたが、

その分、

好きなものに踏み込む力、広げていく力等が付いてきて、

そして、自分だけの世界への拘りが弱まり、

世の中を見る視野がすこーーーし広がったのかな~という感じがしています。