日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

質問力

息子、
以前近所の科学館のオンライントークイベントで質問者として選ばれたという話をブログに書きましたが、
同じシリーズで再び質問者となり、先日参加してきました。
どうやら、そんなに質問する人もいない模様で、
応募すればかなりの確率で質問者として選ばれる様子(笑)
前回、前々回と「将来NASAで働きたい」と言っていた女の子が再び質問者になっていたり、
質問者同士でも、科学館のスタッフの方ともちょっと顔見知り感が出てきました。
研究者の先生と直接話せるのは貴重な時間で、
親子でなかなか楽しんでいます。
イベント内の質問タイムもいいのですが、
イベントが終わった後に内々で先生に自由に質問出来る時間があって、
そこでの時間がとっても有意義。

今回もイベント終了後の質問タイムに手を挙げて質問していました。
曰く、
①「ブラックホールから噴き出しているジェットは何光年先まで届くものなのか。」
②「45mの電波望遠鏡でどのくらい先の電波を拾えるのか。」

質問に答えてくれる先生の話が膨らんで、
なるほどと思うことも沢山あるし、
質問者によって視点が様々で質問を聞いているだけで面白いです。

それにしても、2歳の「なぜなぜ」期から、もうずーっと「なぜなぜ」言っている息子です。
私も昔は一生懸命答えていましたが、
最近の質問は、調べたとしても確信をもって説明できないなーというものも増えてきて、
匙を投げているものもあります。
今は「位置エネルギーが・・・・運動エネルギーが・・・・電気エネルギーが・・・・」など
ドラえもんの学習シリーズで知識を得たらしく(ようやく読むようになったよ!!!)、
日常の現象に当てはめて、私や主人に色々と聞いてきます。
あと、分子ね(→匙を投げたやつ)。
分子や原子、中性子なども妄想ワールドでこねこねしている様です。
ものすごく理解しているわけではないのですが、一生懸命考えています。
科学的な事が好きなんだと思う~。

本当にもうおしゃべりもおしゃべりだし、イチイチ細かく質問してくるし、
お風呂に入っている間も、トイレの中でもしゃべり続けていたり(もちろん私に向けて)、
とにかく息子のおしゃべりや質問がBGMの様にいつも私の側にあり、
「口だけでなくて手も動かしてー!!!」はよく言ってますが、
たまに「静かにしてくれい!!!うるさーーーーーい!!!」と発狂しそうになります。
正直いうと、することもあります・・・・。

でも、イベントで質問している姿は結構立派で、
皆の質問や先生の話はちゃんと聞いているし(→当たり前なんだけど、幼稚園の時はその間にもどんどん質問してしまったりしていたので)、
「どうぞ」と言われたら、
今考えたにしては、先生のお仕事を絡めつつ、中身のある質問を、落ち着いた口調でしっかりと話す息子に
感慨深いものがありました。
先生も息子に対して「なかなかやるな」って雰囲気でしたから、
母も「息子の質問力、私をもう超えてるなー」と感心してしまいました。

今までたまに発狂しながらも一生懸命答えてきた甲斐があったよね。

親バカですが、なんだか「すごいなー」って思ったので、ちょっと書き留めておきました。

f:id:kabosuchan:20211109095059j:plain

ウェスティン東京のロビー 汽車がツリーの周りを走っていました。