日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

ラジコンリメイク&国語の読解

だいぶ過ごしやすくなってきましたね。
昨日はママ友とちょっと都会へ(笑)ランチしてきました。
たまにはおしゃれなカフェもいいですね。
にしても、来年は4年生ということもあり、
話題はどうしても「中学受験、どうしよう?」の話が多いです。
色々、いろーいろ、悩みますよねー。

ところで、ブログに記録しておこうと思いつつ、
すっかり遅くなってしまいました。
夏に話していた100均の飛行機のラジコンリメイク、完了しました。

じゃん!!

お誕生日プレゼントにもらった鳥のラジコン↓の電源部分、基板、尾翼、リモコンを再利用。
モーター付きプロペラは新しいものを購入しました(というか、工作教室でもらえた)。
item.rakuten.co.jp


この尾翼、電磁誘導が使われているんですね!
電気を流す方向によって、N極とS極が変わって、
磁石が埋め込まれた尾翼の倒れる方向が変わるのかな?
と思います。

息子に「この尾翼って、電磁誘導使ってるんだね!!!」と興奮気味にいうと、
なんてことない感じで「そうだよ(知らなかったの??)」と面白くない反応。
か、可愛くないー。

というわけで、モーター付きプロペラや、延長分の配線は
息子の要望を聞いて材料は工作教室の先生がそろえて下さり、
実際の作業も手伝ってもらいはしていますが、
息子自身が考えて作成したものです。
重心も調整され、ちゃんと飛びます!
尾翼もコントローラーで動作します!!
スゴイ!!!

話は変わって、
以前ブログにかいた国語の読解問題ですが、
Z会に問い合わせてみたところ、
やはりZ会の一番の推奨は「音読」だそうです。
でも、音読を嫌がるのであれば、
指でなぞりながらの黙読でもOKで、
文章の要点を親が質問してあげると良いとのこと。

他に
「最速の国語 読解力」
honto.jp
を読んでみましたが、
著者によれば、
学年ごとの適した「読み方」があるそうで、

4年生のうちは、文章を最初から最後まで読み通せればいい。それだけです。

と書いてあり、そっかそっかと、なんとなくホッとしました。
で、「どんなお話だった?」と聞いてあげるとよいそうです。
その答えが合っていても間違えていてもOKなんだそうな。

Z会の回答に、
◇-----------------------------------------------------------------------------------
教材自体はスケジュール通りに終わらせておられるとのこと。「月例テスト」もきちんと提出されており、
頑張っている様子が伝わってきます。ぜひお子さまにもZ会の先生が褒めていたとお伝えください。
最後になりますが、国語は丁寧に継続して取り組むことで、後から成績が伸びてくる教科です。今後、
様々な文章に慣れ親しみ、またそれと並行して言葉の知識が増えていくことで、徐々に読解力や物語の
状況把握、心情理解なども高まってまいりますので、じっくりとお取り組みいただければと存じます。
◇-----------------------------------------------------------------------------------

息子に「Z会の先生が『頑張っている様子が伝わってくる』と褒めてくれたよ!」と言うと、ニヤリ。
なんとなく見ていてくれる人がいる気がして、嬉しいですよね。
やっぱり色々検索していると、Z会の国語はなかなかつわものの様ですし、
これからますます難しくなっていきそうな気配を感じますが、
"国語は丁寧に継続して取り組むことで、後から成績が伸びてくる教科です"
を信じて、地道に頑張ろう!!!

↓最近はまっている本? ”ざんねんな"シリーズにこんなものがあるんですねー。
honto.jp
honto.jp