日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

また引っ越しますよ~!(3歳3カ月)

チビ、3歳3カ月となりました。

f:id:kabosuchan:20161022235838j:plain

前回ブログを書いてから怒涛の2カ月が経ちました。

子育てを初めてから、体力・気力としんどい時期はたくさんありましたが、

こんなに正解に悩んだのは初めてだった気がします。

 

1番悩んだのは「本当に今住んでいるところから引越して

事態は改善するのか?」というところです。

「私の東京に対する先入観が事態を悪くしているのでは?この違和感は気のせいではないのか?」

その不安を抱えつつも、

「では、どこまで引っ越せば違和感がなくなるのか?」

を検証する為、旦那さんが通勤可能な範囲でチビを連れて色んな場所に出かけました。

どうやって検証するかというと、ただエレベーターの譲り合いの様子とか小さい子を連れたお母さんの子供への声かけの様子とかそういうのに耳をすませたり、

きっかけがあれば同じ年頃の子を持つお母さんへちょっと声をかけたりして反応を窺うという、なんだか頼りない方法なんですけどね。

そんな頼りない方法だったのですが、手ごたえを感じたのは鎌倉駅でした。

というか、小細工をせずとも全然違っていた!

久々に気持ち良くエレベーターで声を掛け合い、譲り合い、同じ年くらいの子を連れた夫婦と笑いあえました。

私が思うに都内通勤可能エリアだと神奈川でも東京と同じような雰囲気なのですが(全ての駅を確認したわけではないですが)、

鎌倉までくると都内通勤がちょっと苦痛になりますよね。

そこでぐっとのんびり感が出てくるのだと思います。

大船、藤沢もアットホームです。

大船の不動産屋さん2店へ入ったのですが、「どうして引っ越しを希望されているのですか?」という質問をされ、

「もうちょっとのんびりした環境を求めて」というと

どちらの不動産屋さんも噴き出して「よくありますよ~」と言っていました。

結構多い様でしたよ。

 

そして、不動産選びはもちろんですが、気をもんだのは幼稚園!!

東京・神奈川と幼稚園も人気の園は願書配布に並んだり、提出に並んだりするところが多く、願書はだいたいどこも10月15日に配布、11月1日に提出、そのまま面接という流れでした。

候補地が絞れない間はそれぞれで園の候補をピックアップして、なんとか希望の幼稚園に入れない事態を回避しようと必死でしたが、結局10月15日には引越し先が大体絞れて、旦那さんと手分けして2園の願書を貰いました。

ですが、最終的に入園するはその2園ではなく、いつでも来て下さいと言われている園になりそうです。

 

上記に加え、ずーっと頭にあったのは、地震のリスク。 

東京でも内陸で地盤もしっかりしている低層住宅専用地域から

場合によっては市役所も津波で水没するのではないかと予想されている鎌倉市への引越し(もちろんハザードマップとにらめっこでエリアを限定しましたが)。「もし地震が来たら、私は後悔するのではないだろうか?」

こちらも何度も自分へ問いかけました。

旦那さんは最後までそこが気になっているようでした。

が、10月に芦屋に再度遊びに行ったときに「やっぱり(同じ年くらいの)子供の様子が全く違う!!」と確信を持てたこと、そしてうちの近くだとキッズエリアでも公園でも他人にかかわらないようにしている人が本当に多いことを再確認し、

親がそうだと子供も真似をするんだなあと痛感。

東京に住んでいる人が悪いわけではなく(エリアによっても違うと思うし、そもそも地方の人はいっぱいいますしね!)、人の多さがそうさせているんだというのは分かっているし、

私も15年近く東京で働きながら暮らしていたわけで、頑張っている人、優しい人がたくさんいるのも分かっています。

だからこそすごく悩んだのだと思います。

でも、まだ3歳の子にそれを理解させるのは無理だし、のんびりした環境で、たくさん周りの人に声をかけてもらって、親切にしてもらって(特にじじばばは遠方なので)、それを心の栄養に、自分も困っている人がいたら親切にしてあげて欲しい。

他人に(いい意味で)無関心にならないで欲しい。

そんな想いが固まってきて、もし何か災害が降りかかってきても、それはそれで受け止めて、引越しを後悔することはないなあと感じています。

 

最後に

きっと引越しに対して腰が重たいのだろうなあと思っていた旦那さん。

だって、芦屋から引っ越してきて1年経ってません。

はじめは「1年間は家の契約で違約金がいるし、引越しはないな。」と言っておりました。

だから、引っ越すとしても3月末かな?でもそれだとチビが土地に慣れてないから、

突然の幼稚園はしんどいかも。

最悪でも3月頭には引っ越したいけど、旦那さんが納得できる方法を考えねばと悶々と考えること数日。

でも、私の本気を感じたのでしょうか?

「幼稚園に入ってからだとチビへの負担が重い」ということを伝えると、

次の日に「よしもう引っ越すぞ!」と決断してくれました。

これには本当に感謝。

そんなわけで、無事に家も決まり、12月には引っ越せることになりました。

良かった!!

 

ちなみに最近のチビ。

とにかく「なんで?」

ばっかり言っています。

私が狂いそうです。

レトロな電車が好きで、今は湘南モノレールと東京の昔の路面電車がブーム。

新幹線も0系が好き。

でも、なぜか青いソニック(JR九州の特急)は別格のようで、

サンタさんにもらえるのを楽しみにしています。

ちなみに寝る時は湘南モノレールのしょもたんと路面電車と一緒です。

工作が好きで、おもに電車ばかり作って(作らされて)いますが、

ハサミの使い方が上手になってきて、写真はおまんじゅうの袋を切って、

おやつを食べようとしている様子。

こんなことも出来るようになったんだなーと感慨深いです。

お盆休みーそして今・・・(3歳1カ月)

皆様、お盆休み、楽しめましたでしょうか?

我が家は恒例の里帰りをしました。

夫婦共々実家が福岡なので、里帰りしやすくて助かります。

今回は私の友人の結婚式があったので私とチビだけ先に帰省。

飛行機だと3歳児は料金がかかってしまうので、

「それなら新幹線で芦屋に寄ろうかな~」とぼやいたところ、

旦那さんが快諾してくれたので、神戸で1泊することになりました。

チビには「福岡博多初の託児所に結婚式の間しばし預けられる」というミッションが待っています。

実家に預けてもよかったのですが、最近チビが不安定なのと式場が遠いので

プロに預けてさっと回収しようと思っての選択。

 

にしても、芦屋ではチビは何一つ覚えておりませんでした。

言葉や名前は覚えているのですが、映像が消えてしまっているようで、

お友達の名前も覚えているのだけど、どの子がどの子か忘れてしまった様子。

久しぶりのお友達にまた目を輝かせて走り回ると思っていただけに私のショックは大きかった・・・。

「芦屋でたくさんのお友達と遊びたいよ~」と号泣したあの日から

チビが少しずつ東京に慣れていくのを感じていたのですが、

もしかしたら記憶も消されていったのかもしれません。

私は脳の容量オーバーなのかなとか、どこかの回路がつながれば一気に思い出すのかも・・・と色々考えましたが、

うちの実母と旦那さんは「忘れないと次に進めなかったのではないか」という切ない見解を示し、私をなんとも言えない気持ちにさせました(泣)。

そう。とにかく。理由はどうであれ。

芦屋はチビにとってすでにホームでなくなっていたのです。

ショックで、あちこち足をはこびましたが、

自分の住んでた家も良く行ったスーパーも全く覚えていない・・・。

365日とは言わなくても300日くらいは毎日毎日歩いた芦屋の坂道。

いつも大人の足で駅まで15分の道のりを1時間以上近く寄り道しながら散歩したのに。

よちよち歩きの時は、ベビーカーを畳んで片手にぶら下げ、その他にも哺乳瓶やらお湯やら入ったバックを肩にかけ、いつでもチビを助けれるようにスタンバイした今考えると恐ろしく力持ちだったあの日々!!

私にとってはキラキラと輝くチビの思い出ロードだったのに・・・。

いつか忘れてしまう日がくるとは思っていたけど、早すぎる~~(泣)

 

・・・涙・・・。

 

 が、しょうがないですね。

せめて脳内に笑顔で親切にしてもらったこと、楽しく遊んだお友達がいたことが

刻まれていたらなと思います。

でも、お友達は覚えていてくれましたよ。

f:id:kabosuchan:20160827114229p:plain

ママ友が「逢えたらなんていうんだったっけ?」というと「逢いたかった♡」なんて言ってくれて。

このAちゃんとは特に気が合っているようで、

皆で芦屋川で遊び疲れて、干しイモを食べている時にAちゃんはチビの隣に座ってにこにこしながら「おいしいね、おいしいね、おいしいね」と話しかけて来てくれて、

それに対してあまのじゃくチビが「おいしくないね、おいしくないね、おいしくないね」と。

f:id:kabosuchan:20160827140218j:plain

するとAちゃんは大爆笑!!口を押さえて笑いながら「もう!○ちゃんってば、おもしろいんだから(と言っているように見えた)」とチビの幼いなりの冗談を分かってくれる、数少ない貴重な人材です。

 

そして、博多でのミッションは保育園の先生が優しかったので、難なくクリア!

保育園の先生からも「すごく可愛いお子さんですね~、たくさん船のことを教えてもらいましたよ~」と褒められ(お世辞とは思いますが)、親バカなので「そうでしょう、そうでしょう」とお礼を言って退散。

ちなみに結婚式はとても楽しく、おめでたく、素敵な式でした。

大学時代の友人とも久々にゆっくり話が出来て私も満足。式の後はチビと一緒でいいよ~と言ってくれた友人達と一緒に保育園へ迎えに行き、皆でお茶を飲み、チビは優しいお姉さんに囲まれて遊んでもらいました。

お別れのときは珍しくいつまでも手を振っていましたよ。

 

両家では毎晩の様に花火をして、鯉に餌をあげたり、プールで水遊びしたり、

呼子で海水浴をしたり、海底の見える船「ジーラ」に乗せてもらったり・・・。 

至れりつくせりの数日間でした。

 

f:id:kabosuchan:20160827144340j:plain

f:id:kabosuchan:20160827144418j:plain

f:id:kabosuchan:20160827144448j:plain

 

両方のおじいちゃん、おばあちゃん、そして妹にこれでもかというくり遊んでもらい、

すっかり福岡が好きになり、そして、東京に帰りたくない、福岡のおうちへ帰りたいと飛行機の中で言っていました。

芦屋のおうちは忘れ去ったというのに、東京の家がチビの中に浸透していないということなんでしょうね。

 

そして私はと言うと、「子育てって本当に1人でするものではないなあ」と痛感し、

色々な人に可愛がってもらったり、たくさんの人に名前を呼んでもらえる幸せを考えたり。

とはいえ、職場を選べるわけではないので、住む場所としては旦那さんが通える範囲で

人がエレベーターを譲り合う時に笑顔で声を掛け合う程度のゆとりが欲しいと、

痛切に感じたのでした。

 ちなみに芦屋は駅から降りて待ち合わせに行くまでの10分間くらいに、

チビは3人くらいから優しく声をかけられ、「やっぱり違うなあ」というのをひしと感じました。

 ないものをねだってもしょうがないけど、出来るだけ出来る範囲で改善したい・・・

そんな気持ちがむくむくと湧いてきた帰省となりました。

 

そして今のチビといえば、、、

帰省前は色々なお友達に一生懸命声をかけていたのに、

今は「お友達いやだ」と言って外に出ようとしません。

一生懸命話しかけても嫌がられてばかりで、でも本人はあまり気にしていないと

思っていたのですが、

私が帰省中に「頑張っているんだけど、なかなか友達になれない」というようなことを

誰かから聞かれる度に言っていたので、

思った以上に傷ついてしまったのかもしれない・・・。

私があのキラキラ笑顔を見たくて、お友達にこだわりすぎて、

それを察して頑張っていたのかもしれない・・・。

そう思うと、ほんと駄目な母だと自己嫌悪中です。

なのに、また外を歩いてくれなくなった(東京に来たばかりの時と同じ)チビに

ついついイライラしてしまい、

なんか変なスパイラルを自ら作り上げて、変にはまって、

どうしていいかわからなくなっています。ふうううう。

ただ、前みたいに楽しく遊んでほしいだけなのだけど。。。

 

 

 

 

 

 

愚痴です。(3歳0カ月)

先日、チビもいよいよ3歳になりました。

2歳の時は「こんにちはは3歳になってから」というようなことを言っていたことが、

3歳になる時のプレッシャーだった様子。

「3歳はもう少し後にする」と泣きそうな顔で私に訴えましたが、

こればかりはどうしょうもなく、かつ、喜んで3歳になってほしかったので、

「こんにちははぼちぼちね」というようなことを言うとちょっとほっとした様子で

無事に3歳になりました。

 f:id:kabosuchan:20160729050803j:plain

それにしても最近チビが本当に私にべったりで、

トイレに私が1人で行くと泣きだしたりするんです。

もっと小さい時は本当に私から離れようとせずそんな感じだったけど、

2歳になってからはだいぶ離れて来て、トイレも1人でいけるようになっていたのになあ。

テレビを見ようとすると必ず私の膝に乗ってくるし、

それだけならいいけど、私のほっぺにちゅーをしてくる!!

しかも執拗・・・・。

ちょっとだったら可愛いのですが、なんだか執拗なので正直いうと気持ちが悪くて、

しかも絶えずついてくるのでイライラしてしまい、

「触らないで」とか「重たいからやめて」とかついつい言ってしまう日々。

最近、チビとの空気がピリピリしておりました・・・。

そして、なんでそんなに甘えてくるのかというと、やっぱり「引っ越し」という文字に突き当たるんですよね。

とにかくチビも頑張っていると思います。

一緒に遊びたいなと思ったら、「一緒にあそぼ」と言ったり、

色々真似してみたり、とにかく近づいていって、頑張ってコミュニケーションを取ろうとしています。

ただ未熟ものなので、なかなか自分のものをすぐに貸したり出来ないけど。

でも、ほとんどの子達が嫌がるんですよね・・・。

芦屋にいる時は、人懐っこい子が多かった気がするんですよね。

「小さい子いるから気をつけて!」など言って交通整理をしてくれるお姉ちゃんお兄ちゃんもよく見かけたし、同じ年頃の子同士って割と絡み合っていた記憶があるのです(上手に絡めるかは別として)。で、当然親同士もちょっとおしゃべりしたり。

が、その感覚で近所の公園に行くと、割と「他人と関わらない」様にしている人が多い・・・!!チビが近づいて行っても、子供はともかく大人も知らんふりしてたり。

都会だからでしょうかね。土地柄でしょうかね。

多分親から子供は学ぶので、子供も人懐っこくない気がしています。

一度びっくりしたのは、幼稚園の年長さんくらいの4人グループで公園の小さな滑り台を占領?していて、チビも仲間に入りたかったようでそちらに遊びに行ってしまったことがありました。

お姉さんが小枝とかを集めていたのですが、その枝をチビが触ったんですよね。

「○ちゃん、それは使っているから駄目よ。」と止めましたが、なかなかおさまらず。

お姉ちゃん達が「やめて!」と嫌がるものだと想像していたのですが、

「やめて!」とかではなく、後ろで静かに「どろぼうがきた」と。で、それを受けた

他の子達が総出で「あっちに行って」とか言い出し色々とちょっと意地悪かったので、

一応「公園は皆のものだからね。意地悪は言わないよ。」と注意してチビを連れていきましたが、かなりの衝撃を受けました。

そんなものですか?

とにかく公園で遊ばせていると違和感が強くて、それはチビには伝わらないよう努力しているつもりなのですが、以前の雰囲気とはだいぶ違うのでチビもちょっとストレスなんでしょうね。

頑張っているのにうまくいかないから、寂しくて私にべったりになっている気がしています。

この大事な時期をこんな雰囲気で過ごさない方がいい気がするんですよね。

引っ越したいです。