日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

初めてのベビーカー選び

先日、3歳半まで使用したベビーカーを粗大ごみへ出してきました。

なんだか感慨深いものがあります。

生後7カ月から(だったかな?)ずっと愛用していて、チビも愛着があるようで捨てるのに手間取りましたが、ついに、です。

 

皆さんはどの様にベビーカーを選びましたか??

私もベビーカーは色々悩みましたので、

初めてベビーカー購入を考えている方の参考になれば良いかなと思います。

私の場合は、

友達からのお下がりで生後4カ月から使えるアップリカ『スティック』からベビーカーデビューでした。

が、このベビーカー、使用回数5、6回。買わなくて良かった・・・。

なぜ使えなかったかと言うと、

「チビが恐ろしくベビーカーを嫌がり大号泣」&「ベビーカーが重たい!!」の2点かな。生後7カ月までほとんど抱っこの日々でした。

 

あくまで私の場合ということですが、

周りのママ友などをみていても、出産前の想像と実際の赤ちゃんのリアクションが

結構違っていて、その点をまず挙げてみたいと思います。

 因みに私は車は運転せず、ほとんどお出かけは公共機関を利用しておりました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

①赤ちゃんって、ベビーカーに乗りたがらない!!

 私の想像では、ベビーカーに揺られながらお散歩を楽しむキラキラした親子像があったのですが、ベビーカーが嫌いな赤ちゃんが案外多いです。特にA型のベビーカー!

もちろん嫌がらない子もいると思いますが、私の知っているママ友の赤ちゃんの6人中4人はベビーカー嫌いでした。

抱っこの方が好きなんですよね。

ベビーカーってA型のしっかりしたものは、お母さんがとても遠く感じるようです。フードに子窓も付いていましたが、赤ちゃんはそもそも視力が弱いし、うちの子はその子窓から涙をためて私を必死でみていました。で、号泣。

対面式のものはいいのかもしれませんね。

 

②シートベルト?が嫌い

 新生児期からのベビーカーはベルトをしっかり装着するので、自由がきかなくて、

 動けないからうちの子は相当怒って泣いてました。

 赤ちゃんって好奇心旺盛なので、起き上がりたい!周りを眺めたいの!!寝ていたくないのよ~!!!という感じで、周りを見てもベルト嫌いの赤ちゃん、

 たくさんいましたよ。

 

③歩けるようになるまで外出先で赤ちゃんを一旦置くわけにはいかない

 これって、私には盲点でした。

電車に乗る前などベビーカーを畳みたいこともあると思います。

バスなんかはほぼ必須ですよね。

が、片手で畳むタイプのベビーカーでない場合、ベビーカーを畳みたいと思っても、

一旦抱っこひもを出して装着し、うまく赤ちゃんを収めてから、ベビーカーを畳まなければいけません。これが、本当に手間!!

目の前に赤ちゃんがいるので自由がきかない!!動きにくい!!!

 

④あかちゃんって意外と重い!

生まれたばかりの赤ちゃんは3kgくらいで、可愛い重さですが、

半年後にはうちの子、9kg近くありました・・・。

なので、ベビーカー(アップリカスティック)6kgを抱えるとなると10kgと5kgの米袋を持っているという計算になります。

しかもスティックは5kgの米袋より私には重く感じました。

持ちにくいのかな。

 

④B型ベビーカー、バギーの方が赤ちゃんは好き、な気がする。

ベビーカーに赤ちゃんが乗ってくれない問題で悩んでいた私や私のママ友ですが、「バギーに変えたら乗ってくれる様になった!!」ということで、問題解決した次第です。

多分、自由度とお母さんが近いということが原因ではないかとにらんでいます。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そんなわけで、  

A型ベビーカーは2・3カ月のレンタルですませ、7カ月になってからB型ベビーカーを購入するべし!

いうのが私の意見。

因みに、私が購入したベビーカーは

アップリカの『マジカルエアー』です。

その時に選んだベビーカー選びのポイントをご紹介。

 item.rakuten.co.jp

 

①軽いこと。チビを抱っこしながら、ベビーカーと荷物を持ち上げられること。

 →バスや電車に乗る時に満員だとチビを抱えたままベビーカーを畳まねばならず、

  また、チビがベビーカーを嫌がったら抱っこしながら

  ベビーカーを押すことになり、それが割と楽に行えること。

 

②ベビーカーを畳むのが簡単なこと。

 →赤ちゃんを一回下ろすことができないので、片手で抱っこしながら、

  片手で開閉出来ること。

 

③ベビーカーを畳んだ時、独立して立つこと。

 →ベビーカーの後ろに荷物を掛けた状態で取りあえず立つこと(重さによっては倒れることもあるけど)。

  乗り物に乗っている時に手を全く離せないのは大変。

 

④あまりおおげさでないこと。

 →ベビーカーに乗っていてもお母さんを近くで感じることができること。

 

⑤チビを乗せた時に嫌がらないか。

 →一緒にトイザラスに行って乗ってみました。

  すると、アップリカの『マジカルエアー』はなんと嫌がらなかった!!

  びっくり!!

  因みに類似品のコンビの「F2」はうちの子は嫌だったみたいです。

  F2は新生児もいける商品なので、多分背もたれの感じがイマイチだったのではないかと思われます。色々調べると座りやすさなどもあるようです。

 

f:id:kabosuchan:20171026132008j:plain

(↑1歳4カ月、芦屋から清水寺まで2人で日帰り旅行) 

 

おまけ・・・

ベビーカーで冬にお出かけする際の必需品!フットマフ!!

マジカルエアーにはエアバギーのフットマフを装着出来ます。

ダウンのフットマフなのでとても暖かく、フットマフをつけたまま畳めるので、

使い勝手が悪くなることもなく、おススメです。

このフットマフのお陰で、冬、ベビーカーで寝てしまってもなんの心配も無し。

本当に寒い日は子の上にストールをかけてあげれば完璧でしたよ。

www.buggybuggy.jp

 

午前中から一緒にお散歩して、どこかでお弁当を食べて、その後公園で遊んだりなんたりして、最後に疲れたらベビーカーにて撤収というのが我が家のパターンでした。

歩道などを子供が歩いている時はいつでも手が出せるようにベビーカーは畳んで片手で運んだり、安全そうな場所を歩く時は、子供を歩かせつつ、ベビーカーを荷物お気にころころころがしたり。

これが出来たのも、軽くて畳みやすいベビーカーがあったからこそだと思っています。

 今は、私の時代よりもさらに進化したベビーカーが出ているとは思いますが、

ベビーカー選びに迷っている方がいたら、何かの参考になればいいな。

ではでは、おしまい。

 

 

 

一足早くクリスマスの準備?(4歳3カ月)

今年も残すところあと2カ月ちょっと・・・。

気が早すぎますけど、時間が流れるのも早いので、

ぼちぼちチビと「サンタさんに何頼もうか~?」と話をしている我が家です。

皆さんはどうでしょうか?さすがに早すぎるかな。。。?

 

その影響か、昨日、チビから突然、「誕生日のプレゼントを何にするか考えたいから、パソコンで検索して!」と頼まれました・・・・。

あなたの誕生日は来年の7月なんですけどね。

「まだまだ先だよ~」と言っても、「今から考えておきたい」とのこと。

因みにクリスマスは「ぷらレールの線路を追加したい」と言っていたので、

その次は・・・と考えていたのでしょうね~~。

しかも「ぷらレールとカプラとブロックとくみくみスロープ以外にどんなおもちゃがあるのか知っておきたい。」とのこと。

多分、家にあるおもちゃに飽きたのでしょうね(笑)

・・・、一人前になったねえ。

そんなわけで、一緒にパソコンを覗きこんでみつけたのは、

じゃーーん・・・、

qvc.jp

この間、交通公園でお兄ちゃんがやっているのをうらやましそうにみていたのでした。

しかもチビの大好きな「水陸両用」!!

で、待ちきれなくなったチビは「やっぱりこれをサンタさんに頼む!」とのこと。

男子ですなあ。

 

因みに昨年も紹介しましたが、小さな子にピッタリのクリスマスの本!!

すごくよかったので、今年も紹介してしまいます。

じゃん!!

www.ehonnavi.net

本屋で子供が生まれてから数年探したクリスマスの本の中では

私にはピカイチでした。

なんといっても、サンタさんの世界が壊れない。

そこが一番のポイントかな?

良かったら、クリスマス前の読み聞かせにどうぞ。

 

 

トーマスの世界を知る(4歳3カ月)

 

 秋らしい気候になってきましたね~。

週末にぐんと気温が下がり、関東は12月上旬の気温だとか・・・。

びっくりです。

f:id:kabosuchan:20171016111456j:plain

 

あれから、うちのチビ、朝は幼稚園を嫌がったり嫌がらなかったり色々ですが、

幼稚園についてからは、仲良くなったお友達K君と一生懸命遊んでいるようです。

先日その子のママとこっそり教室を覗くと、2人で電車ごっこを輝く笑顔で楽しそうにしていました。あんな顔をして遊んでいるなら大丈夫そうだなーという感じ。

ちなみにその日はK君、寝たふりを卒業しておりましたよ。

 

ところで、K君はトーマスが好きなのですが、今までトーマスにはあんまり反応しなかったチビが、うちにある唯一のトーマスのビデオを「見せて」と私に言ってきたのにはびっくりしました。

テレビシリーズを毎週録画してほしいとのこと。

こんなふうに、自分の興味が薄くてもお友達の興味あるものを知って共有したいと思うのは成長ですよね。

 

因みにうちにある唯一のトーマスのビデオは昔の実写版(鉄道模型を使用したもの)。

当初、テレビシリーズにするにあたりウィルバート・オードリーの原作のエピソードのみ映像化するという契約だったそうで、第1シリーズと第2シリーズは原作に忠実に仕上がっているそうだけど、シリーズが増えてきて原作が足りなくなり、第3シリーズは別の人が作成。

が、それに対してウィルバート・オードリーが鉄道考証が出来ていないと激怒したそうで、第4シリーズは原作なのかな。

第4シリーズが終了後はウィルバート・オードリーが亡くなってしまったので、テレビオリジナル作品になっているそうです。

そんな訳で、大人の私としては、今テレビでやっているアニメよりも初期の実写版の方がずっと面白いです。多分チビにとってもそうなんじゃないかと思います。

機関車達ももっと人間臭いし言葉も悪いけど、人間(汽車)関係?の風通しがよく、騒々しくなく、鉄道模型も緻密で、上質な教育番組という感じ。

 

なので、せっかくなら原作を読ませたいと思い、

「汽車の絵本コレクション」という、原作26巻を1冊にまとめた本を購入しました。

イギリスのウィルバート・オードリーさんの本ですが、

翻訳40周年記念で作られた絵本で、全26巻の絵本を1冊にまとめたもの。

3980円(税抜き)とはお得です。105話入っていますよ。

books.rakuten.co.jp

この本を夜寝る前に3話ずつ読んでいますが、昔のイギリスの鉄道の空気を感じられ、なかなか大人も面白いです。

チビも絵本だと分からないところを私に聞けるので、堪能しています。

ちょうど年齢的にも状況や時系列の理解人の気持ちなどを少し想像できる時期になってきたので、トーマスの読み聞かせを始めるにはちょうど良かったのかもしれません。

意地悪な事を言われた時の気持ちや、頑張ったことを褒められて喜ぶ気持ちなどが分かるようで、悲しそうな顔をしていたり、ニコニコしていたり、思わず噴き出したりしています。

ちなみに原作のお話で起こる事件は実話に基づいて作られているそう。

現実の重みがありつつ、びっくりするような話もあったりで、チビも「えーー?!そんなことある??」なんて言ったりして、

今までの絵本にはなかった反応があり、電車好きの男の子がこの時期に読む絵本としては、★★★★★星5つ!!です。

 

 

そんなわけで、幼稚園ではK君とディーゼルはどうの、石炭はどうのといいながら、ずっと仲良く出来たらいいなと思う母心なのでした。

 

 

そして今一番一緒に行ってみたいのは大井川鉄道

機関車、見たい&乗りたいそうです。石炭もみれるし。

混んでない時期に行くか(トーマスは走っていないけどそれでもいいらしい)、

混んでいても寒くてもクリスマスバージョンの時に行くか(もちろんトーマスもいるし、転車台もあったり、イベントたくさん)、悩みますね~。

f:id:kabosuchan:20171016112223j:plain

(↑画像は大井川鉄道のHPより頂きました。)

 

今年ももうあと少しですね~。

なんだかんだと足踏み状態が1年半続きましたが、

チビがまだ知らないこと、楽しいと思えることは世の中にはまだまだたくさーーーーーーーんあります!

たくさんの笑顔を作り出せたらいいな。

家族で楽しい思い出をたくさん作りたいなと思う今日この頃です。

 

ちなみにチビが元気だと私も気持ちに余裕が出来て、

さっそく久々に友達とランチの約束をしましたよ。うふふ♡