日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

母の日

遅くなりましたが、母の日のことを。
今年は息子が一生懸命母の日を意識して、母に楽をさせてくれたので、嬉しくてブログに残しておきたいと思います。

多分前日主人と海に遊びに行き、その時に主人からお花をプレゼントしようという話を持ち掛けられたようです。
そこで母の日に気が付いた模様。
(ちなみに私もすっかり忘れていて、自分の母や義理の母への贈り物が1日遅れになってしまったという。)
それではと、海岸で母のために綺麗な貝をひろってくれました。
当日はバイオリンの発表会のリハーサルでしたが、終わったら主人と待ち合わせて、カーネーションを選び、
家に帰りついたら、主人と一緒にビーフシチュー作りのお手伝い。
私はその間、掃除機をかけていると、
息子が「今日は母の日だから、〇ちゃんがかけるね!」と言って、全部の部屋の掃除機をかけ、
「こりゃらくちんだー」とゴロンとしていると(→怠惰)、
なんと息子と私の間で流行っている「プレミアムマッサージ」をしてくれました。
しかも5セットも。
ちなみに「プレミアムマッサージ」とは、
最近息子がちょっとお疲れ気味だったので、私が「疲れよ、どこかへ飛んでいけ~」という気持ちから始まったマッサージで、
うつ伏せ状態で足から頭までマッサージしていきます。
私の祖母がマッサージが得意で良くしてもらっていたので、
そのまねをして息子にしてあげていたら、「気持ちがいい~♡」と気に入って、
私と息子の間では「プレミアムマッサージ」という名前で呼ばれております。

で、夕飯の時には賞状を渡す時に流れる音楽(ユダスマカベウス)をCDで流しながら、私の首に貝殻のネックレス(息子作)をかけてくれて、
カーネーションの花束を渡してくれました。

f:id:kabosuchan:20210513221319j:plain

そして、息子から「まま、いつも有難う。」と耳元でささやかれた(笑)!!!
ちょっと恥ずかしかったのでしょうね。でも頑張って言った感じに心が洗われましたよ。

なんだかんだでよく頭に角が生えてくる私ですが、
息子にとっては「有難う」と思えることがあるんだなとちょっとホッとしたし、
嬉しかったです。

そんなこんなで、可愛い笑顔に「息子を今のまま、冷凍保存しておきたい・・・!」なんて思った2021年母の日でした。
いつか口をきいてくれない日がくるのか・・・・辛いぜ。

再び山中湖でお手軽キャンプ 宿泊は「PICA 山中湖」

再びGWに山中湖にお手軽キャンプに言って来ました。
前回の「小田急フォレストコテージ山中湖」は取れなかったそうで、
・・・というか、そろそろ別の場所にしませんか?と私は思いましたが、
主人と息子は慣れた場所が居心地がいいそうな。

なので今回は、「小田急フォレストコテージ山中湖」の近くにある「PICA 山中湖」を
予約したそうです。

ハンモックカフェを併設している宿泊施設で、ハンモックがあちこちについております。

ハンモックは部屋の中に1つ、外に1つ。息子、ハンモック大好き♡

f:id:kabosuchan:20210505125304j:plain

f:id:kabosuchan:20210505162152j:plain

↑フォーク、ナイフ、スプーン、包丁は立派なのがあります。

箸はプラスチック製のものがありました。

後は薄いまな板とボール、小さなトング(氷を挟むやつかも?)

f:id:kabosuchan:20210505162230j:plain

木製お皿大・小・お椀が各4枚、木製コップ各4枚。
レンジ、冷蔵庫、湯沸かしポットが備え付けてありました。

シーツやタオルは1泊毎に替えてくれます。

ゴミも1泊毎に持っていって下さいます。

アメニティもありますので、そこら辺はホテルの様でしたが、

台所としてのシンクと洗面としての流しが同じだったので、

そこは使いにくかったです。

でも、まあ、キャンプと思えば、贅沢ですかね。

 

↓2日目朝は帽子をかぶった富士山を見ることが出来ました。初めて見た♡

f:id:kabosuchan:20210505124434j:plain

ちなみにやったことは前回と一緒(笑)

火起こしをやって、ボートを漕いで、釣り堀に行って。

火起こしは今回は初めからチャッカマンを使って、新聞紙&そこら辺に落ちている小枝を利用しました。

新聞紙&小枝は着火剤を使うよりも工夫がいるけど、子供でも私でもなんとか薪に火をつけることが出来、楽しいですね。

また2泊3日、すべての食事に焚火を起こしてご飯を作ったので、

なんだか親子共々焚火するのが上手になってきましたよ。

f:id:kabosuchan:20210505125201j:plain

再び手漕ぎボートに息子と主人で乗ったところ、

息子が前半頑張りましたがどんどん強風で流され、主人が頑張っても元に戻れず、

今回はなんと!!!

f:id:kabosuchan:20210503092158j:plain

ボート小屋のおじさんから引っ張ってもらいました(笑)!

他のスワンボートや釣り船もあちこち座礁していたようで、次々と引っ張られていったそうです。

そんなわけであっという間にボート遊びは中止となりました。

息子曰く、それはそれで楽しかったそうです。

f:id:kabosuchan:20210503092739j:plain

今回も魚を釣り、ギリギリまで水の中に入れておく息子。

 

最終日の朝は、鍋を忘れたので飯盒でスープを作り、ベーグルを軽く焼いて食べました。あとはフルーツとヨーグルト!!!

スープはBBQで余った野菜などを放り込み、冷蔵庫を綺麗に出来て、体もあったまるので寒い季節のキャンプにはおすすめです!

f:id:kabosuchan:20210503092907j:plain

ガッツリとした食事の最後にこの優しい朝食が私は楽しみだったりする・・・。

パンは炭で焼くとさくっとして美味しいですよー!!!

 

そういえば、今回初めて、忍野八海の近くにある「森の中の水族館」に行ってみました。

水族館自体も楽しめましたが、周りに小川などがあって、

夏にも楽しめそうだなーと思いましたよ。川に入れるのかはまたリサーチしてみます。

ちなみに水族館で購入した「ニジマス」くん。息子のお気に入りです。

f:id:kabosuchan:20210505164535j:plain

 

今日でGWもおしまいですね。

キャンプ以外は野球三昧でした。

毎日あるとは思わなかったよー・・・。

息子も「聞いてない!」と言っていましたが、

なんとか頑張りましたよ。お疲れ様~!!!

 

最近の息子の様子

3歳間近の引っ越し以来、本当に紆余曲折あり、
特にお友達関係については悩みに悩んできましたが、
2年生はあっという間に慣れてしまったようで、ビックリしています。
先生との相性が良いのかな?
先生には3日間くらいで「もう慣れたー」と言っていました。

1年生の終わりには、遊びたい遊びを、
同じ遊びが好きなその時々のお友達と楽しんでいるようだなと思っていましたが、
今は、中休みは教室でテレビの「逃走中」を真似しての遊び(要は鬼ごっこらしい)、
昼休みは外でツリーハウス作りをしているそうです。

初めて仲良くなったのは「逃走中」のお友達で、教室の中でやる鬼ごっこは楽しいけど、
どうも今ははツリーハウスに目が言っていて、「でも『逃走中』の友達に悪いんだよね・・・」と
ちょっと前に悩んでいました。

が、色々考えた末、「逃走中」のお友達に、中休みに「逃走中」をして、
昼休みはツリーハウス作りに行くと宣言したようです。
「でも『逃走中』の友達に悪いんだよね・・・」ってセリフに
母はものすごく成長を感じました。

まだ4月なので、これからも人間関係には色々と変化があるとは思いますが、
ちょいちょい嫌なことがあっても、頑張って学校に行っていますし、
本当に頑張ってるなーと思います。
幼稚園の先生に報告したら、きっと喜んでくださると思うので、
伝えたいけれども、幼稚園も今はコロナ厳戒態勢なので会いに行けず、
残念です。

先日悩んでいた私のイライラ問題も、
私の頭を冷やしたら、なんだか落ち着いてきました。
きっと私の問題だったのでしょう。
あと、最近息子がテレビを観すぎていたのも原因かも。
うちの場合はテレビはある程度親が区切ってあげた方がいいようです。
皆さんはどんな感じで制限されているのかな?
うちは朝のテレビは7時15分まで。昼は1時間半まで、
夜は晩御飯を食べてバイオリンの練習を始めるまでに決めました。
ちょっと多いかな。
主人に朝7:15から素振りをしてもらうので、
テレビはそれで一区切り。
終わったらZ会を出来るだけやるという感じで、
やっています。
素振りとZ会をちょっとやっておくことで夕方の負担が減り、
「6時半から夕飯だから、それまでにやることやっておいてね。」というと
今のところ残りのZ会と宿題を逆算して頑張ってます。

不思議なもので、時間制限を作っておくと、うちの場合はものすごくテレビ視聴時間が減り、
ほとんど見なくなったりします。なんでだろー?
すると、視聴時間の制限を作ってもいつの間にか忘れていてほっておくと、
再び沢山見始めて、息子がものすごくぼんやりし始めるというのを繰り返している気がする。そして、私が悩む(笑)
そろそろ私も学習して、息子がぼんやりし始めたら、テレビの時間が長すぎるのでは?と
気が付けるようになろうと思います。

ちなみに今は、出来た時間で人生ゲーム(読売KODOMO新聞の付録を使い倒しています。)を延々とやったり、
あとは100均で買った水で膨らむビーズに夢中です♡
うっとりとした顔で「きれい~~」と言いながら、
せわしなく、3つのびんに色々な割合でビーズを入れ、水を出したり入れたりしてビーズの見え方の違いを比べてみたり忙しい(笑)
そして、
「そもそもこのビーズ1個で何円なんだ?ビーズ1個1円くらいかなー?」「100均で買ったけど、原材料費はいくらなんだ?」
などぶつぶつ。
主人が「ビーズ100個以上ありそうだよなー。」というと
「じゃあ、1円より安いはずか。0.1円とかなのかな。ねえ、1個でも売ってると思う?」と疑問をばらまきながら、
たまに「あ~綺麗~♡♡」と目をキラキラさせていて面白いです。

Z会は2年生になってちょっと難しくなってきましたね。
算数は得意なのでスイスイ解いていますが、国語は作文嫌いが色々な弊害を生みだしている感じがします。
読解力は2年生の平均はありそうですけどね。作文用紙の使い方みたいな所が、超適当!!!です。
f:id:kabosuchan:20210428124736j:plain
Z会のハイレベル問題。

ちなみに宿題の音読、1年生の時はイヤイヤやっていたのですが、
2年生は読む回数が自由で、何回読んだかを書く場所があります。
そうするとうちの子は燃えるタイプらしくて、20回とか読んでいきます(驚)!!
うちの子に「程よい」という文字はないのか?
でも、褒めるべきところですよね。そこで次の予定を思って、イライラしないように気を付けます・・・!!!
ちなみに夜の読み聞かせ、我が家的にいいシリーズを発見しました。

マジック・ツリーハウスシリーズ!

今は第4巻の「マンモスとなぞの原始人」を読み聞かせています。
事実に基づいたファンタジーなので、息子も私も楽しんでいます。