日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

囲碁囲碁囲碁

息子、ついに、碁会所的な場所にデビューしました。
家で気分転換に…と始めたのですが、「人と打ちたい」というので探してみたところ、1年間で2400円という破格のお値段で教えていただける場所を見つけてしまいました!
月に4回あるので、1回50円也。
なんという良心的な♡
というわけで、先日初めて参加。
通常は9✕9の9路盤という小さな板から13路盤に進み、そしてきちんと戦える状態になってから最終形の19路盤になるのですが、色々な先生方と対戦させて頂いた結果、もう19路盤で大丈夫と言って頂きました。
独学で始めて2週間くらいだと伝えると驚かれ「センスがいい。すぐ初段だな。」とべた褒めされ、喜ぶ息子。
ところが、「これだけできるなら、勉強もできるだろう。将棋と囲碁は趣味程度にして勉強をしっかりしなさい。のめり込まないように!」と何故かはじめからブレーキをかけられるという…、笑

先週末はクレジットカードの特典で金曜日から都内に1泊お泊りし、土曜日は千駄ヶ谷で将棋、日曜日は朝テニス、午前囲碁、午後バイオリンのグループレッスン。
週末が長く感じる…。
↓ホテルで囲碁を打つ親子
夫、頭の中はハテナでいっぱいらしいです。

今週末も似たような感じでハードですが、息子はハッピーそうです。
久々に都内に行ったので、購入予定のカーテンを高島屋に見に行きました。ずっと前に夫の実家にマンション購入祝いを頂いたので、奮発してウィリアムモリスシリーズのカーテンを買いたいと。

ウィリアムモリス K001 | オーダーカーテン【ファブリカ】

これはどうかしら〜と思っています。