日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

活字をなんとか読ませたい!!子供新聞を試してみました~読売KODOMO新聞編

あぁ、読み聞かせ!!!

3歳までは沢山していたんです。

多いときは毎日寝る前に10冊くらいは読んでいました。

息子も絵本が大好きで、

好きな本を持ってきて「よんで、よんで」と言っていた。

言葉も男の子にしては早かったですしね。

が、引っ越しを機会に、息子がすごく不安定になり、思うように外にも出れず、私にべったり。

そして、人数制限で一時保育がなかなか利用できなくなり、結果、仕事を夜しかできない状態に。

そして「なぜなぜ期」にちょうど入ったのか、

5分で読める物語がすべての「なに?」に応えていたら30分以上かかるようになり、

私が挫折してしまったのです・・・。

例えば、「ある飛行場に・・・」と読むと「あるってどこ?」みたいな。

それが延々と続く・・・。

そもそも、うちの子、寝る前に読んであげると目がらんらんしてきて、

一向に寝なかったんですよね・・・。

私も夜仕事をしないといけないので、早く寝てもらわないと困るというのが正直なところで説明疲れも手伝ってイライラしちゃってね。

が、今、後悔しています。

あの時、なんとか読み聞かせを続ければよかったと。

いや、無理だったよ、あの時は(涙)

でも、でも、でも!!!!と葛藤は続きますが、

とにかく今息子は本を自分で読もうとしません。

ドラえもんの漫画は自分で読みますがね。

Z会の問題などはハイレベルでも普通にといているので、

読解力がないわけではないと思うんですよね。

でも後で差が出てくる気がする・・・!

今本を沢山読むことが、未来の読解力や語彙力につながっていくのでは?と思うと、どうしたものかと悩んでいたところに、

 

item.rakuten.co.jp

↑こちらをたまたま本屋で見つけたので読んでみました。

 

息子は読んでもらうのは好きなので、読み聞かせではなく「自分で読ませよう」とばかりしていましたが、

「読み聞かせを続けるとよい」!そうです。

そうなんだー。

もう小学生だからと言わず、読んであげてよいそうです。

子供が「本って面白い」と思えるようになると自然に読むようになるとのこと。

 

早速、図書館で本を借りてきたりして読んでいたのですが、

どうもイマイチなかなかはまり切らない。

考えてみると、私も主人もファンタジーよりは現実に即した物語などの方が好きなタイプなので、図書館も利用しつつ、試しに新聞を取ってみることにしました。

子供新聞は全国紙だと朝日、毎日、読売が出しています。うちはとりあえず、毎日と読売にお試しをお願いしました。

色々と調べましたが、朝日は中学受験色が強そうなので、

ニュースを読ませたい我が家は初めから候補には入れませんでした。

☟新聞を比較した記事はこちら

子供新聞はどれがおすすめ?読売・朝日・毎日の違いと子供新聞の効果を教えます! | トリセツ

そんなわけで、

今朝、初めての読売KODOMO新聞がポストに入っていました。

読売KODOMO新聞は週に1度木曜日に投函され、550円/月なので、

始めやすいですよね。

昨日息子に「新聞屋さんは朝4時とか5時に起きて新聞を入れてくれるんだよ」と話したので、今朝は起きて第一声が「もう届いてるかな?」でしたよ。

まあ、私に読んでもらう気満々なのですが、

読売KODOMO新聞、想像以上に面白いです。

母も社会は苦手なので、「へ~」と思うことが沢山書いています。

日本のニュースはもちろん、世界のニュースなどが易しい言葉で載っていて、

知識という面だけでなく、隅から隅までなかなか面白いですよ。

f:id:kabosuchan:20210114094937j:plain

 

子供が好きそうな図鑑のような記事や科学のネタなどもちょいちょい載っています。

☟このページで私が気に入った記事はポーランドのミニニュース。

なんでもコロナで休業を迫られたスケート場がリンクの真ん中に花を置き、

スケートを滑りながら花を選べる花屋として営業を続けているという記事。

お、面白いし、逞しい!!家族で笑ってしまいました。

ポーランドの世界地図での位置、国旗、面積、人口、首都、国名の意味、有名人なども密かに載っています。

f:id:kabosuchan:20210114095002j:plain

ちなみに母としての本命は「毎日小学生新聞」ですが、

子供がこちらを気に入れば、こちらでもいいかな。

 

どうしても、自分で本を選ぶと子供が好きそうなものや私が面白そうと思うものに

偏りますが、新聞だと色々な話題に触れることが出来ますね。

昔だとお父さんが新聞を広げて、父から子供に「〇〇なんだって~」なんて話題を振ったりしたものですが、

今は我が家はインターネットでニュースを見ているので、新聞がありません。

そして、テレビのニュースだと言葉が難しかったり、字幕に漢字が沢山使われていたり、子供に言葉の説明している間に次のニュースに行ってしまったりと

子供も余り好んでニュースを見なくなっていました。

子供新聞はニュースの量は多くないものの、平易な言葉で書いてあって、

なんなら言葉の解説なども載っていてわかりやすいし、子供も面白いそうです。

家族での話題が増えるし、社会や理科のタネをいつの間にか蒔けるという・・・!!!

新聞、なかなかいいじゃない!!

 

来週月曜日からは「毎日小学生新聞」が1週間毎日お試しで届くので、

またレポートします~!