日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

共に学ぶこと

最近、息子は学校の算数で九九を勉強しているようです。
9月からZ会で九九の勉強を始めましたが、
私と一緒だと不意打ちで問題を出しても、

「うーん、忘れたーーー!」って感じで、なかなか定着せず。

 

が!がが!!!

 

学校で勉強してくると、ちゃんと覚えて帰ってくる!!!

やっぱり、同世代のお友達と一緒に学ぶと、

そして、やっぱりプロの先生が教えてくれる

モチベーション&覚えやすさが違うのですかね???

クラスの中には、公文ではるかかなたまで?先取しているお友達が何人か

いるようなので、負けず嫌いな息子にとっては刺激的なのかも。

それから必死さ。先生の前で「〇の段」の登り、下り、バラバラを

止まらずに言えるとシールをもらえるらしいのですが、

そこは1発合格を狙っているようです。

面談の時に先生から「クラスでは算数で一目置かれています。」と言われたので、

本人もプライドがあるのかなー。

 

そんなわけで、今までは中学受験するなら、家でz会をしつつ~と考えていたのですけど、塾に行った方が本人がやる気になるし、楽しいのではないかと思って、

ちょっと悩んでいます。

仲間がいるって刺激的ですよね。

夫は「本当に合格を狙っていくなら、塾の方がいいんじゃない?競争出来るし。」

と言っており、それに対して私は「でも小学生らしい生活をさせたいのよー!それにあの鉢巻巻いたり、成績順の席順とかが嫌なんだよー」と思っていましたが、。。。。

うーーーーーん、、、

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

やっぱり嫌だー。

 

 

 

 

 

 

なんででしょう?どうしても私には嫌悪感が湧いてしまう。なんだかナチュラルな雰囲気の、でも、受験に強い塾はないものか。

甘いんですかねー。きっとそうなんでしょうね~。

食わず嫌いかもですね。

 

とはいえ、受験するかどうかはいまだに迷っております。

息子は「学校見学をして、受験するかどうかを決めたい。」といっているのですが、

このご時世なので、私たち家族の考える通学範囲内の学校は5・6年生対象の見学会や説明会しかないのです。

ただ、受験するとなると、息子にもスイッチが入る気もするし、

Z会でやれるかなー。

まあ、3年生はZ会の中学受験コースで、様子見ですね(何度も言ってますけど)。

昔は6年生だけ塾に入れようと思っていましたが、

最近はやっぱり5年生からの方がいいかなーなんて思っていて、

でも、5年生から入塾するのは、席が空いてない場合もあるらしく、

4年生からしかないのかなーと思ったり。

でも、4年生で塾はなーと思ったり思わなかったり。

SAPIXに息子を通わせているママ友に聞いてみると、

5年生で空きが出るかどうかは微妙だけど、

6年生からは意外と席があるそうです。

うちの近所ではですが。

まあ、塾もSAPIXだけではないので、色々見学に行こうかなと思っています。

 

この記事、ずっと温めていて、うまくまとまりそうにないのに、

書きたいことが増えているので、いったん吐き出します・・・。