日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

もうすぐ運動会&いつもの成長メモ

息子の小学校は運動会がもうすぐです。
今年の踊りは和風のもので、
鳴子を使って踊ります。
皆さん鳴子ってご存じですか??
私は初めて見たのですが、
こんなの☟

振り回すと?真ん中の木の板がパラパラパラとしゃもじの様な木の面を叩いて、
小気味よい音が鳴るというよさこい踊りに使われているものだそうです。
で、息子の鳴子☟将棋好きらしい鳴子になっていました。


小さな木の板をめくると

「飛車」は成ると龍王」へ。
金将」は成ると、




そうだった。「金将」の裏は何も書いてないのでした。
なんだか我が子ながら可愛いし、笑っちゃいますよね。
休み時間は相変わらず人を変え、対局しているようです。
なんでも、見学者も2人くらいいるらしい(笑)

ところで、運動会には振り替え休日があり、
なんと私は仕事。
夫も仕事だったので、「折角の振り替え休日に息子1人になる!!」と思って、
夫に「午前中だけでも家にいられない?午後は、モノづくりの教室に少し行けば、時間を潰せると思うから。」
というと、前日飲み会予定の夫は、
「いける。しかも前日、心置きなく飲める!午後も予定があるけど、ずらせる。。。もごもご
となぜか尻すぼみに言いました。
それを聞いて、午後は休んでもいいけど、心置きなく飲めると言ってしまった手前、
1日あっさり休むのはきまり悪い感じもあったりなかったり・・・(いじわるな見方)なのか、
もしくは予定には相手がいそうだったので、聞いてみないと分からないと思ったのかもですが(こっちかも)、
なんだかもごもご言っていたので、「じゃあ、午前中だけ宜しく」と言って、
予定決定でした。
でも、息子、お父さんが午後もいてくれたら、将棋も沢山出来るし、心細くなく、
一人でモノづくり教室に行かなくてもよいし(ちょっと遠い)、
そういえば、息子の意見をしっかり聞いてなかったなと思い、
数日して、「運動会の振替休日の日、お父さんに午前中いてもらって、午後はものづくりに行くことにしたけど、
お父さんに午後もいてもらった方がいい?将棋できるよ。」と聞いてみました。
すると、息子。
あの父のもごもごを聞いていたのですね。
「いや、モノづくりに行く。」
というので、「そっか。そっちも楽しみだもんね。」というと、
「いやそれもあるけど、午後はお父さん、誰かに会うみたいだったから、
相手に悪いしね。」といいました。

お、大人!!!

そういう配慮が出来る年になったんだなと。
思っている以上に大人の階段を登っているのだなとビックリしました。
担任の先生が4年生から5年生へが一番成長する時期だと言ってました。
本当に、3学期には違う人物になっているのかもしれませんよね。


ま、そこまでないかな?
まだ膝には乗ってきます。
くつろげるらしいです。
重たいです。