日々これ上々

なにげない毎日のささやかな事件?を記録します。

書きたいものこもごも

小学校、始まりましたね。
我が息子の小学校は、分散登校もなく、
なんと通常通りです・・・。おーーーーい!!!

行かせない選択肢もあると思いますが、
うちはもともと小学校が嫌いな子なので、
それを選ぶにも勇気が必要だったり。
なので、結局通常通り通っています。
あと、我が子、本当に丈夫な子なので、
「かかっても無症状か軽症かな。」という気がしています。
私の希望的観測ではあるものの、
親の肌感覚で子供への心配度も変わってきますよね。

ただ、やはり出来ることはやっておこうと、
外から帰ってきたら、今までは手洗いだけしていましたが、
うがいをプラスしたのと、息子のマスクを不織布に変更しました。
今までは、スポーツメーカーが出している息がしやすいマスクでした。

ちなみに私は2回目接種が終わりましたよ。
モデルナでしたが、2日目は熱が37.8℃くらいまで出ました。
あんまり倦怠感とかはなく、関節痛がちょっとしんどかったですが、
本当の病気と比べると楽でした。

 

では、本題。

記録しておきたいことは沢山あるのだけど、

まとめる時間がないので、とりあえず並べます。

 

①”飛ぶ”がマイブーム

去年のサンタさんにはドローンを、
今年の誕生日には鳥のラジコンを、
モノづくり教室では、ホバークラフトを作ったり、
自分のお小遣いで、紙飛行機にプロペラを付けて操縦するというおもちゃを買ったり、
そして、夏休みは
「次のクリスマスはサンタさんに何をたのもう?」

というのをずーーーーーーーっと考えていました。早くない??

次はヘリのラジコンにしようと思っているようで、

私は心で「他のものにしたら??」と思いますが、

子どもはどのヘリにするか、ネットで検索して絞り込む作業に余念がありません。

あ、そうそう、英語のフォニックスを覚えたら、

いつの間にかパソコンのキーボードが打てるようになって、

自分で検索できるようになってしまいました。

これもなんだか良し悪しですね・・・・。

検索するとYoutubeにたどりついでしまうので、Youtubeデビューしてしまったのですが、息子が好きなyoutuberが私の好みとかけ離れていて、

みせるんじゃなかった!!と後悔しています。

とりあえず、今は制限時間30分。

そのyoutuberはママは〇〇だから嫌いだと伝えています。

伝えた方が良いかどうかはわからないところですが、

モノを大切にしない感じの映像なので、そこら辺は考えて欲しいなと。

 

②トーイングハンググライダー

 乗ったよ

先日キャンプに行った時に(またこちらです↓

小田急山中湖フォレストコテージ 行ってきました。 - 日々これ上々

トーイングハンググライダーに挑戦してみましたよ。

f:id:kabosuchan:20210903114828j:plain

本人は本物のハンググライダーに挑戦したかったそうなのですが(インストラクターと一緒に飛ぶ)、

親がびびってしまい(山に登るのに30分くらいかかるのですが、親はついていけないのです)、説得してお手軽に出来るトーイングハンググライダーにしてもらいました。

トーイングハンググライダーは、ワイヤーで引っ張ってもらって飛ぶグライダー。

そちらでも結構怖かったと本人は言っております(笑)

でもすごく楽しかったらしいです!!

 

③目指せ!鳥人間コンテスト!!

先日テレビで鳥人間コンテストを観ました。

息子、大興奮!いつか出場する!!と気持ちが高ぶっておりました。

私が最後に観た鳥人間コンテストの印象は「ほぼ飛ばない&すぐ壊れる」感じ。

主人曰く、昔は材料が木とか竹とかだったそう。

今は材料などが良くなり良く飛ぶようになったのか、

何年か前に琵琶湖を横断してしまい、ルールが変更になったそうです。

そんなわけで、出場するのはなかなか格好いいグライダーばかり。

プロペラ付きグライダーのパイロットになるには太ももの筋力が必須なようなので、

母は、息子が大学に行ったら鳥人間サークルとボート部を掛け持ちするというのはどうかと勝手に思ってしまいましたよ(笑)

まあ、私の妄想ですけどね。

 

④オンライントークイベント

 質問者として選ばれました!

宇宙関連の研究者があるものについて説明してくれるというイベントなのですが、

事前の質問に応募し、当選!

日本の裏側でお仕事している研究者の先生に直に質問させていただきました。

本人も緊張しながらも、ものすごーく楽しみにしていて、

当日もしっかりと質問し、お礼を言うことが出来ました。

質問者は4人だったのですが、先生もしっかり事前に資料を作成してくださって、

一人ひとり丁寧に説明して下さいました。

良い経験になりました。

 

⑤お勉強の様子

Z会の添削は2年生になってから、国語は100点なのに対し、算数はいつもケアレスミスで100点を逃しています。単純な計算問題ばかり間違えてます。おーーーい!

学校のテストは見直しをしているそうなのですが、

Z会の見直しは面倒なので辞めたそうな。

そんな感じで、小2になって色々な事が適当になってきております・・・。

そして、のび太

「いーから、いーから~」

を真似して、なんだかいい加減!!

とほほー。

育児って子供も成長するので、一筋縄ではいかないですねー。

1年生の時の方がいい感じだったような・・・。

 

最近の新しい事と言えば、

割とすんなり息子が辞書を使うようになったことかな。

もうすぐ九九を習えるので、楽しみにしている息子です。

 

⑥読書と聴覚優位

最近の愛読書は

f:id:kabosuchan:20210906050940j:plain

 

古い本ですが、なかなか詳しく面白い本です。

が、

漢字にフリガナが書いてないんだなー。

習ってなくても読める字もそこそこあるのですが、

どうしてもちょこちょこわからない文字が出てくるようなので、

息子に読んでと言われ、毎回私が読んでおります。

 

ところで、

うちの子は多分聴覚優位な子で、難しい内容でも自分の興味がある内容であれば、

耳からストンと頭に入ってくる様子です。

 

NHKコズミックフロントサイエンスゼロという番組は大好きなのですが、

先日、暇だったので一緒に息子とコズミックフロントの過去の回を観ました。

重力波の説明の中で「中性子星中性子星が衝突すると金やプラチナが出来る」という部分があって、私が、「へぇ~」とうなずくと、

息子が「これ違ってたみたいだよ。今は中性子星と原始ブラックホールが衝突したら金が出来るんじゃないかと言われてるみたい。」と教えてくれました。

原始ブラックホールの回は6月放映、私がみた過去の回の放送はさらに前の3月放映で、

金やプラチナの話はほんの一部なのですが、1度しか観ていないのによく頭の中が整理されてるなーと感心したんですよね。

 

昨日主人が雑誌の「Newton」を買ってきたのですが、

中に開発中の飛行機の記事があったらしく、主人がそれを息子に見せると、

ものすごい勢いで食いついていました。

で、一通り食いついた後に、

反粒子は過去に向かって飛んでいく」という内容の記事を発見した息子。

もはや母には、わけがわかりません。

でも、「反物質」というテーマのコズミックフロントを見ていたので、

息子は「じゃあ、粒子は未来へ向かっているの?」等々主人に質問をあびせ、

主人もお手上げになったところで、

「わからなくてもいいからとりあえず読んで。」と一通り読んでもらっていました。

 

息子の頭の中はよく分かりませんが、息子と話していると、

もちろん物理の基本なんて全くないのですが、

人から読んでもらったり、テレビなどで得た知識を、わからないことも含めそのまま蓄えることが出来る感じがするんです(興味があるもののみ)。

で、関係があるものが出てきた時に、そこから、ごそっと持ってきて、

こねこね考えるみたいな感じ。

好きなものに食いつく息子を見ると、

やっぱりyoutubeで時間つぶしをさせてはもったないなあと思ってしまいます。

 

 

⑦私の悩み

コロナで行く場所も限られているし、うちはクラスの友達と放課後遊んだりはしないので、暇なんだと思うんですよねー。

学童行ってる子とか、約束してくるお子さんをお持ちの方がとっても羨ましい。

だから、家で楽しめる本などを用意してあげたいのですが、

息子の好みがわからない・・・・

例えば、今月の「子供の科学」、メインテーマは「空飛ぶ未来の乗り物」

宇宙飛行士のことも載っているというのに!!

欲しいなら買ってあげるよと本屋で見せたところ、

わくわくしながら本屋に行ったにも関わらず、「思ったのと違ってた~」と

見向きもしないという。

どうやら「空飛ぶ未来の乗り物」の特集はドローン型で、

息子は超音速の飛行機の開発が見たかったそうな(Newtonには載っていた)。

宇宙は好きだけど、宇宙飛行士には興味がないらしく、

宇宙の起源や構成に興味があるのかなー。

でもさー、難しすぎても分からないだろうし、本屋のどこら辺のコーナーに連れて行けばいいのか悩みます。

やっぱり今のところ、ドラえもん一択なのか・・・。

どうしてこんなにドラえもんが君の心をつかむのか。

フィクションはあんまり興味がなさそうなのになー。恐るべし!ドラえもん!!

 

⑧学校

頑張って通っています。

でも基本的に学校は嫌いで、でも、家にいても退屈だから、

3時間でおしまいが一番いいそうです。

 

1学期の係でリーダーをやって、私から見ると大変そうだったので、

2学期はどうするのかな?と思っていたのですが、

係もあたらしくなり、リーダーにはなれなかったとのこと。

ちょっと恥ずかしそうだったので、

「リーダーになりたかったの?」と聞くと、

「当たり前でしょー。なりたいにきまってるよ。

 でも、1回なったから、ダメだった。」

ということでした。

なりたいのかー。たくましいわー。

 

今日から給食有の半日授業。

「4時間やだなー」と言いながら学校に行きましたが。。。

割とキリッとした顔で行きました。

友達出来たらいいなー。

そして放課後遊んでくれたらもっといいのになー(母の心の叫び)!!!

 

 

 

これくらいかな。

長々と失礼しました。